忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/22 (Wed)
鬼っ子キャラ。
raku005.jpg









なんかピンク髪とかが流行っていた時に作った記憶がある。
作中で片方の角が折られちゃうんだったな。どっちだったか忘れてしまった。

着物の描き方に大分問題がある。
きちんと把握できていない部分が多いことにきがつきました。
着物屋さんに行って写真を撮らせてもらおう。
PR
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

岩本さんに続いてももちゃんですね^^
可愛いです、相変わらず…。

着物の構造は分かるような分からないような…。
こうなったらどうなるんだろう?って疑問は
結構多いですね。^^; 着物着たら普通大人しくしている(?)
ようなのでアクティブなイラストは難しいです。。(想像力不足なだけかもしれませんが;
是非、本格着物さん(笑)、楽しみにしていますので見せてください♪
YAIGA.Aさん / 2008/03/08(Sat) / 編集

>やいがさん

凄く今更なんですけど、良く知らずに想像で描くのって、独創性が出て面白い場合もあるんですが、その歴史が長かったり、個性のあるものほど描いた後に違う部分に気付いて恥ずかしくなりますね。
やはり現存しているものを描くときは、きちんと調べて、把握して描かないといけない気がします。
>アクティブ
元々構造的に女性用の着物は股が開けないように出来てたようなきがします。「しゃなりしゃなり」というか、控えめな、慎ましい女性の歩き方は昔はどこでも女性の魅力として重視されてたみたいですね。中国の纏足とか。

今度着物の資料買ってこよう…。
市松さん / 2008/03/08(Sat) / 編集

おひさしぶりですー

おー、ももちゃんなつかしい~(^^
ちょっとオトナっぽくなったかな?

着物にしろ何にしろ、実際見て触って仕組みを知るのは大事ですね。
紐の結び方ひとつにしろ、結び方を知らないと
、それっぽいものは描けても、きちんとしたものは描けませんし、想像と経験では描くときの自分の感覚が結構違いますから。
独創性は、型を知った上で、それに拘らずあえて自分の感覚がいいと思うほうへ自由に崩していけばいいですしね♪
がんばってください~。
ろくろーぶな(◎v◎)さん / 2008/03/10(Mon) / 編集

無題

>ろくろーさん
いやまったく、おっしゃるとおりです!
やはり大元の基本が解っていないと、それを改良するのも無理がありますね。
技術云々ではなく、知識ですよね。
人間やキャラをデフォルメするのと一緒で、基本は大切だという事をこのイラストで改めて実感しました。
市松さん / 2008/03/10(Mon) / 編集

無題

着物とか難しいですよね・・・。
いっつも想像に任せてしまいますがやはりそれは駄目なんですね。
こっちにも勉強になった気がします。
がんばってください!!!
怪魅夜 爆さん / 2008/03/11(Tue) / URL 編集

無題

>爆さん
着物なんかは常日頃見慣れてないので、ほとんど構造なんて理解出来てないですよね。
ちゃんと描くには着付けの仕方とかも勉強する必要がありそうです。
現状では何を描くにも知識が足りませんね。
勉強しなおさないと!
市松さん / 2008/03/13(Thu) / 編集
Trackback URL
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]